体に“食べ方”を学習させましょう
2022 / 05 / 18 ( Wed )
r04051801.jpg
 前回に引き続き、体のリセットについてです。 前回はファスティングなどで胃腸に休息を与える期間(胃腸のゴールデンウィーク)を設ける提案をしましたが、今回は“食べ癖”を直す話です。
 ダイエットを始める理由の多くが体型変化か体重増加です。 体重が右肩上がりに増加するという事は、単に日々体が消費する以上に食事(カロリー)を摂っているという事です。 付いてしまった物を落とすには、今までより摂る食事の総量を減らす必要がある事は、皆さん知っていますね。 今までの食べ癖(量や食べ方)を直し、新たに今の自分に合った食べ方を体に学習させる事が、減量において最も大切です。 
 生理学的視点から見ると、減量する(体が小さくなる)事は「基礎代謝が下がった」と見ます。 つまり、今までと同じ食事量では太ってしまうのは当たり前です。 リバウンドは“この学習が出来ていないだけ”とも言えます。 勿論急激な食事制限では健康を害するので、計画的に行う必要があります。 計画性を持ったダイエットを当店では提案しています。



 店頭でのご相談は、日曜祝日を除く9:00~18:30まで、いつでも受け付けております。(ご予約を頂いた方がスムーズにご案内できます。)
℡(0766)52-6125

 また、HPからのご相談も承っております。 
 ご相談フォームはこちら⇒『ほしの薬局ご相談/問い合わせフォーム』
QRコード↓
QR ご相談 問い合わせ
16 : 37 : 53 | ほしの薬局のつぶやき | page top
| ホーム |