《健康情報》新学期のスタート それぞれの春ですね
2015 / 04 / 07 ( Tue )
 桜の花便りが届き始まると、ようやく春が来た!と感じます。
でも今年は特に寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい春のようです。
 4月は、それぞれに環境が変わります。お子様は、進学・進級・就職・一人暮らし…
職場では、異動があったり、新入社員対応だったり…
自分は変わらなくても周りが変われば、それも環境の変化ですね。
イライラしたり、気持ちが落ち込んだり、寝つきが悪かったり、その上、免疫力の低下で
花粉症の症状に悩まされたり、春は様々な症状が出やすい季節でもあります。
 冬の間土の下でこらえていたエネルギーをグンと芽を出すように外に向けて動き始め
るので、春はとてもエネルギーを使うと漢方では、自然から学びます。
 新学期のスタートを元気よく過ごす為には、無理をせずに仕事も勉強も自分のペースで
やり、エネルギーを補いストレスから身体を守る健康法が必要です。
 とかく、頑張り過ぎる季節です。お一人お一人に合った健康法をご紹介します。
 お気軽にご相談下さい。
一人暮らしのお子様には、究極の食事療法として、バイオリンクがお役に立ちます。
早めのお手当でそれぞれの春を元気に過ごしましょう。
10 : 20 : 04 | 健康情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
トラックバック
トラックバック URL
http://kenkoutusin.blog.fc2.com/tb.php/45-a5f6653c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |