《健康情報》春爛漫!新しいスタートを応援します!
2014 / 04 / 11 ( Fri ) 春は芽吹きの季節で私達の身体も冬の間に蓄えたエネルギーを
動かし始める季節で、漢方では「春は肝」と言っていつも以上に 肝臓を労わる事を教えています。 4月は入学・進級・就職・異動…と環境が変わる方が多いですね。 環境が変わる本人が一番緊張していると思いますが、本人を支える 家族もまた、心なしか気が張っているものです。 ストレスはご存じのように肝臓に負担をかけます。 緊張やストレスが続くと体にも影響が出てきますから、毎日の疲れを 溜めないようにする事が大切ですね。 気を使う環境の方は、「気」を補い、積極的に肝臓を守って欲しいと思います。 季節柄、自律神経が乱れたり、心配事や不安な心から眠れない・気持ちが 落ち込む・イライラ・落ち着かない・頭痛・頭重etc…と体調が崩れる事もあります。 漢方では「気滞」「気虚」と考え上手に対応する方法があります。 心が不安定かな?体が調子悪いかな?と感じたら、どうぞ早めにご相談下さい。 又、一人暮らしを始めるお子様には(単身赴任のお父さんにも)毎日の「食事」は 何より大切な事…とは言えバランスの良い食事をするには限界があります。 だから、せめても「バイオリンク」を持たせてあげて欲しいナと思います。 バイオリンクを毎日食べれば理想の食事に20点は近づける事ができます(^o^)/ |
| ホーム |
|