後悔する前にお肌ケア
2022 / 03 / 28 ( Mon ) ![]() 「ティアーズの香りが好き~」と、毎晩お手入れされているお客様のお肌は、いつもキレイで惚れ惚れします。 春の風、日中の紫外線、夜間の室内の暖房で体は大忙しです。もちろんお肌(毛穴)も。 今黄砂、花粉、ほこり、いろいろ空気が汚れていてさらに生活紫外線もあります。 乾燥していると、肌への影響が大きくなりますよね。 後悔する前にケアをして予防しましょう。 ご来店される際に、お電話を頂けるとお困り事に応じてちょっとしたサンプルを用意しております。 お肌が安定し、絶好調になりますように。 ある読み物でスキンケアの基本は『料理に例えるなら出汁です』と書かれており「なるほど!」と思いました。 (Lis miyako) |
『元気のでる薬屋さん』として30年
2022 / 03 / 25 ( Fri ) ![]() 平成4年3月に『ヘルシードラックホシノ』としてスタートし、今年の3月19日で30周年を迎える事が出来ました。誠にありがとうございます。 『元気のでるくすり屋さん』をモットーにして現在に至ります。 開店当初から症状に対するお薬、漢方薬のご紹介だけでなく“日々の健康法のご提案”の結果、皆様がお元気に過ごされている事を嬉しく思います。 三世代に渡ってご利用頂いているお客様や、世代を超えてのお話や子宝相談もあります。 店内ではそのちびっ子達が元気に走り回っていたりします。 30年間この地にお客様と歩んできて思う事は「健康づくりはいつでも始められ、日々の積み重ねによって未来は変わる」事です。 本当に様々な経験をさせて頂きました。 嬉しいご報告、元気なお便り、残念な事、誰しもがいつか通る道… 皆様の笑顔の為に、30年の経験を基に更に精進してまいります。 今後とも、よろしくお願いします。 (スタッフ一同) |
おかげ様で30周年を迎える事が出来ました♪
2022 / 03 / 19 ( Sat ) ![]() ほしの薬局は今日でちょうど30周年を迎える事が出来ました。 これもいつも当店をご利用して頂いているお客様のおかげです。誠にありがとうございます。 これからもお客様の心と体に自然の力ををテーマに、根本から元気になって健康な日々を送れる様に“相談が出来る薬局”を極めていく所存です。 どうぞこれからもよろしくお願い致します。 《追伸》 お客様や関係者より沢山のお花を頂戴いたしました。誠にありがとうございます。一部ですが紹介いたします♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
「よく眠れない...」とお悩みの方に
2022 / 03 / 16 ( Wed ) ![]() 今の季節は「よく眠れない」「眠っても疲れが取れない」とのご相談が多くなります。 花粉症などのアレルギーや体質的な原因(かゆみや皮膚炎など)で眠りたくても眠れない方や、気温の乱高下、生活環境の変化などで自律神経が乱れ、夜になっても覚醒状態が続いてなかなか寝付けないなど「眠れない」原因は人それぞれです。 睡眠薬を利用しても睡眠の質は確保できないので脳や体の疲労は残り何とも言えない不快な体調は回復しません。 大切なのは“正常な睡眠リズムを如何に取り戻すか”です。 当店では体のリズムを整え、睡眠の質を改善する養生法や漢方薬による改善策をご提案しています。 「どうせ無理」とあきらめる前に、是非ご相談ください。 店頭でのご相談は、日曜祝日を除く9:00~18:30まで、いつでも受け付けております。(ご予約を頂いた方がスムーズにご案内できます。) ℡(0766)52-6125 また、HPからのご相談も承っております。 ご相談フォームはこちら⇒『ほしの薬局ご相談/問い合わせフォーム』 QRコード↓ ![]() |
季節の変わり目は身も心も大忙し
2022 / 03 / 10 ( Thu ) ![]() 冬から春へと季節が移り変わるこの時期は、環境の変化に順応する為に体が大きく揺れ動きます。 若い頃や体力のある方は多少の変化に対応できますが、加齢やストレスなど心的な負荷があると体の余力が少なくなり、状態が不安定になりがちです。 体の状態が不安定になると心もそれに引っ張られて不安定になります。 この時期は“そういう時期”だと思って普段よりも体を労わり、体調のバランスを保つように努める事も大切な養生です。 勿論、揺れ動いた体と心を落ち着かせる為に、漢方薬などを使って対処する方法はありますが“養生なくして治療なし”の通り、土台を固めておく事が何よりも大切です。 昨今は特に世の中が混乱しており、余計に心が不安定になりがちです。 不安を感じる、何処か調子がおかしいと感じたらお気軽にご相談ください。 店頭でのご相談は、日曜祝日を除く9:00~18:30まで、いつでも受け付けております。(ご予約を頂いた方がスムーズにご案内できます。) ℡(0766)52-6125 また、HPからのご相談も承っております。 ご相談フォームはこちら⇒『ほしの薬局ご相談/問い合わせフォーム』 QRコード↓ ![]() |
ボーとする、てきないと感じたら...
2022 / 03 / 09 ( Wed ) ![]() 昼夜の温度差が激しい日が続いているせいか、今日はてきなさや倦怠感、息苦しさ、頭がボーっとするなどの症状を訴える相談が多かったように思います。 寒さに対応して縮こまっていた体が徐々に春に向けて緩む為に、体の中では血液の流れやホルモンバランスなど様々なものがダイナミックに動きます。 その影響で何となく体調がすぐれない『不定愁訴』に陥る場合が多くあります。 また、この体の不調には『酸欠』も大きく関わって来ます。 心当たりのある方は是非ご相談ください。 店頭でのご相談は、日曜祝日を除く9:00~18:30まで、いつでも受け付けております。(ご予約を頂いた方がスムーズにご案内できます。) ℡(0766)52-6125 また、HPからのご相談も承っております。 ご相談フォームはこちら⇒『ほしの薬局ご相談/問い合わせフォーム』 QRコード↓ ![]() |
まだまだ朝晩は寒いですが...
2022 / 03 / 03 ( Thu ) ![]() 日中は寒さが残っていますが、ここ数日は暖かく感じる程です。 店内のDMでは以前から書いている内容ですが、人間が『寒い』と感じるセンサーは主に肌周辺にあります。 気温が上がっていないのにストーブに手を当てると「あたたかい」とホッとするのは、温度を感じるセンサーがあたたかいと感じているからです。 本当の意味で体を温めるのにはもう一工夫必要です。 当店で寒さや冷えのお悩みでご相談頂いた際にお渡ししていたおすすめの商品があります。 あまりに人気だったので欠品状態でしたが本日入荷致しました♪ これから温かくなってくる時期ですが、寒さや手足の冷えのお悩みはまだまだ油断できません。 特に手足の冷えでお悩みの方は是非一度ご相談ください。 店頭でのご相談は、日曜祝日を除く9:00~18:30まで、いつでも受け付けております。(ご予約を頂いた方がスムーズにご案内できます。) ℡(0766)52-6125 また、HPからのご相談も承っております。 ご相談フォームはこちら⇒『ほしの薬局ご相談/問い合わせフォーム』 QRコード↓ ![]() |
健康に過ごす為には絶対必要となる“養生”
2022 / 03 / 02 ( Wed ) ![]() 漢方では、自ら健康な状態を維持しようとする行いを『養生』と言い、日々の生活の中で養生を意識する事が非常に大切です。 養生には食事に関連する“食養生”という考え方があり、当店はもっとも重要と考えます。 私達の体は食べた物で構築され、健康の維持に必要なものも怪我や病気からの回復に必要なものも、全て日々食べている物が原料になっています。 『食』を大切にする事は健康の大前提であり、養生の根本です。 また、手術や病気などの治療を行う際には養生がとても重要です。 漢方では“養生なくして治療なし”と考えます。 “理想の養生法”には様々な方法論がありますが、「果たしてそれは現代の社会生活を送る上で実行可能か?」とも思っています。 当店は、現代生活を送りながらご自身の取り組みと合わせて行える養生法をご提案しております。 店頭でのご相談は、日曜祝日を除く9:00~18:30まで、いつでも受け付けております。(ご予約を頂いた方がスムーズにご案内できます。) ℡(0766)52-6125 また、HPからのご相談も承っております。 ご相談フォームはこちら⇒『ほしの薬局ご相談/問い合わせフォーム』 QRコード↓ ![]() |
| ホーム |
|