“体づくり”はすべての基本
2020 / 04 / 05 ( Sun ) 先月は、食生活の影響が精子の質に関係するお話をしました。 食生活の問題は、子宝相談だけでなく、アトピーや生活習慣病、がんのご相談まで共通して一緒に考えて頂きたいテーマです。 ある食品メーカーのポスターに昭和40年代と平成20年代のお弁当の比較があり“40年で40分時短”と謳っていますが、時短・便利・手軽・・・の中には昔はなかった食品添加物がたくさん隠れています。 また、「日本食品標準成分表」によれば、野菜の栄養価も随分低下していて、ほうれん草の鉄分を見ると1950年から2010年の間に16%以上も減少しています。 その原因には、農作物にたくさんの農薬や化学肥料が使われるようになった事や、環境汚染が挙げられると言われています。 だからこそ、積極的に“新鮮な旬の野菜”を食べながらバランス良く栄養を補っていく知恵と、体内に入ってきた異物を解毒・排泄するチカラが今の私達には必要なのです。 昔は子だくさんの家庭もたくさんありましたが、アトピーで悩む子供や学校に行けない子供達は今のように多くはなく、がんや病気の悩みを持つ人も、こんなに多くはなかったと思います。 医学はもの凄く進歩し、生活も豊になっているのに「時代が違うから・・・」その一言ではすまされない様に思います。 今の食習慣をガラリと替えて昔のようにする事は簡単にできる事ではありません。 しかし、その手助けになる魅力的なアイテムが有ります。 詳しくは店頭にてお問い合わせ下さい。 また、店頭でのご相談は、日曜祝日を除く9:00~19:00まで、いつでも受け付けております。(ご予約を頂いた方がスムーズにご案内できます。) ℡(0766)52-6125 |
| ホーム |
|