本日は、『お客様感謝デー』です。
2020 / 02 / 29 ( Sat ) 本日、ポイントがお得な『お客様感謝デー』です!
★本日は2月の『お客様感謝デー』です。 ★その他の情報、詳細は店頭スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい♪ 店頭でのご相談は、日曜祝日を除く9:00~19:00まで、いつでも受け付けております。(ご予約を頂いた方がスムーズにご案内できます。) ℡(0766)52-6125 |
お客様感謝デーでの『骨ウェーブ測定会』中止のお知らせ。
2020 / 02 / 27 ( Thu ) 今週末開催されるお客様感謝デー(2/29~3/1)にて開催予定でした『骨ウェーブ測定会』についてですが、諸事情により今回は中止する事になりました。
楽しみにされていた方には大変心苦しいですが、どうかご理解のほどよろしくお願いします。 ※次回開催予定は5月のお客様感謝デーです。 |
新型コロナウィルス対策に【BCEx-A】
2020 / 02 / 26 ( Wed ) |
息抜きは大切です。
2020 / 02 / 26 ( Wed ) 息抜きは大切です。みなさん息抜きはどうされていますか?
私なりの解決策ですが、料理を楽しむようにします。 それは娘から教わりました。 彼女がゼミで悩んで、教授と泣きながら話した時に言われたそうです。 『○さんは、料理を作るのが好きだから、今は一旦勉強の事は忘れて大好きな料理を作って、楽しい気持ちになろう』と。 これを彼女は泣きながら電話で話してくれました。 負けず嫌いの彼女は、高校生のときのリレ-で負けた時も泣いて私の方に来ました。 そんな彼女が、私から離れて見つけた息抜きが料理でした。 まったく家では料理しなかった彼女が、今日のメニュ-を教えてくれる時もあり、今充実しているなと勝手に思っています。 そんなある日、今日はブリ大根を作ると。 これは驚きです。 嬉しくもあり、彼女の成長ぶり(笑)が頼もしくもあります。 そういう私も昨日ブリ大根作りました。 時々メニュ-がかぶったりします。 毎日の食材や、冷蔵庫にあるもので作る食事が、お肌をも作ります。 調子がいいとき、悪いときあるかと思いますが、見直す事で、気持ちと身体のパワ-が生まれます。美味しい物を食べて、笑って、好きな事みつけてスキンケアを楽しみましょう。 (Lis miyako) |
《ラジオ》KNBラジオに本日登場♪
2020 / 02 / 24 ( Mon ) KNBラジオの「でるラジ」で毎月放送している「おしえてほし~の☆」
本日放送日です。毎月季節の健康情報をお届けします!是非ご視聴ください♪ 放送時間 13:10頃~ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー KNBラジオ AM738kHz/FM90.2MHz インターネットでもご視聴いただけます。 ![]() |
何事にも“食”が基本です。
2020 / 02 / 20 ( Thu ) 昨今世間を騒がせている感染症関連の話を見聞きするたびに思う事が「対応策や治療法の確立も大変重要な事なのですが、まず先に自分の体がウィルスなどの外敵にやられない様、しっかり養生しなくてはすべてが片手落ちになってしまう」と言う事です。
そして、養生の中でも特に重要なのが“食”です。 今一度、自分の“食”を見直して、ちゃんとバランスの良い食事を摂っているか再確認したいですね。 私達の体は私達が食べた物で構成されています。バランスの良い食事、栄養がしっかり入っている食事を摂らないと本来のポテンシャルを発揮できません。 当店では、その食を見直すきっかけとなり、かつ現代食に不足しがちな栄養を豊富に含む物をご紹介しています。 ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。 店頭でのご相談は、日曜祝日を除く9:00~19:00まで、いつでも受け付けております。(ご予約を頂いた方がスムーズにご案内できます。) ℡(0766)52-6125 (こう輔) |
最初のパック(3DMASK)で引き締ま
2020 / 02 / 19 ( Wed ) 最初、「1回目のパック(3DMASK)で顔が引き締まるから」と言われたが、半信半疑だったそうです。 しかし、その日の午前中にエステをして、夕方に鏡を見たら、顔が上がり、目がキリっとして眉毛も上がっていて驚きました。
報告を受けて「超早で気づかれたのはKさんだけです」と、お伝えしました。 今までは夜のケアをして、翌朝に気づかれた(他の方に)場合が多かったのですが、ホントありがたいです。 (Lis miyako) |
PWS味噌作りを2・11(祝)に開催致しました。
2020 / 02 / 13 ( Thu ) 今回、《リスブラン》の担当者さんが、早朝にダイズを煮て山梨からお越しくださいました。
![]() ![]() お昼ごろに到着され、テ-ブルセッティングしながら、じんわり温かい大豆、麹やお塩、他の材料や大きな調理器具を並べてわくわくしていました。 先に、米麹と麦麹とお塩を大きなボ-ルに入れ混ぜ合わせていきます。 麹をボ-ルに開けたところで、懐かしいニオイが空気中に漂っていました。 しばらくザックザックと混ぜます。 途中塊があったのでパラパラとしながら。 終えると、指の節が赤くなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 次に煮てあるダイズをつぶしていくのですが、とても力がいります。全体重をかけて4キロのダイズをつぶすのですが、だんだん無口になっていきます。そう必死です。かなり時間がかかりました。そのダイズを麹とお塩のボ-ルにあけて、途中煮汁を入れて、柔らかくします。こねてこねて団子状態から、ボーンと桶に野球の球を投げ入れるくらいの速さの勢いです。キレイに桶に敷き並べて、最後はお塩をまぶします。文章にすると短いですが、普段頂くお味噌も感謝して頂かなきゃ、と思いました。 ![]() ![]() 《リスブラン》の五味さんが、マイナス6度の地、女取湧水より汲んで来て下さりました。天然のPWS水は『美味しい~』とお客さまにも味わって頂きました。 お水にこだわり、ダイズ、麹にこだわり、みんなで作ったお味噌は半年後に食するのが楽しみです。 お客様の声よりイベントとなりました『第一回お味噌作り』は無事成功となりました。ご協力ありがとうございました。 (Lis miyako) |
《お知らせ》本日より半期に一度の【バイオリンク】キャンペーン開催です。
2020 / 02 / 12 ( Wed ) |
出汁をとるにもPWS水から
2020 / 02 / 10 ( Mon ) 先日夕飯をお鍋にしようと思い、魚を買ってきました。
ボ-ルにPWS水を入れて、魚をくぐらせました。 汚れもでて、ニオイも気にならず、食べると身もふっくっら。 出汁をとるにもPWS水から。よ-く味がしみて美味しくなりました。 この季節はお鍋が美味しいですね。冬野菜も甘~く感じます。 最近は、ぬか漬けにもはまっていまして。畑のとれたて野菜を 漬けたりして、楽しんでいます。 毎日の事ですが、作れる、食べれるって幸せです。 (Lis miyako) |
今年は雪がなかなか降らなかったせいか、乾燥さんが多いです。
2020 / 02 / 08 ( Sat ) 身体の乾燥で、掻いて傷を作っている方が多いのと、慢性化でお薬を過去から使っていて、色素沈着で黒ずみが気になるお肌の方が多いです。
そんな肌には、【ノンEバスソルト】がおすすめです。 このバスソルトでお風呂がまろやかになり、チクチクお湯が痒くなったり痛くならなく、日中も楽とお話があります。 お風呂上りは、しっとりして何か覆われているような感じ、とも言われました。 超敏感肌の方は、リピ-トがあるので直接お伺いすると、肌が楽みたいとご家族の方からもお話しありました。 依然から花嫁さんや、沐浴にとオススメしていましたが、お客様から『新商品?』ともお尋ねされる事もありました・・・「いいえ前からあります・・・」とお応えしています。 私たちの努力不足です。 良い商品が沢山あるリスブランは、困りごとがある場合はいつでもご相談下さい。一緒に解決方法のアイテムを選ばせて頂きます。 (Lis miyako) |
“おしっこのお悩み”がスッキリした
2020 / 02 / 06 ( Thu ) 「おしっこをしたい」と思ってトイレに行ってもスッキリ出なくて、何度もトイレに行って、夜も十分寝た気がしないとご相談されたFさん。
始めは、排尿痛もあったので漢方薬Aをお渡ししましたが、傷みがなくなった後も、スッキリしない症状がまだ残っているとの事で、処方を替え漢方薬Bで対応しました。 3日後にFさんがご来店された際に「とてもスッキリした。こんなにピタっと効くなんて!」と嬉しそうにご報告下さいました。Fさんは【ユリーヌ】と【忘憂歓】も続けておられたので、その相乗効果もあったように感じます。 相談しづらい悩みですが、お困りの方は勇気をだしてご相談下さい。 外出時にも氣にならなくなったと喜ばれています。 |
やっと冬景色です
2020 / 02 / 06 ( Thu ) ![]() 今年初の雪かきをしました。もう2月6日ですが、やっと冬景色です。 しかし来週にはすぐ暖かくなる様で、短い冬になりそうです(今年は本当に雪が少ないですね)。 寒い朝は布団が恋しくなります。 起きなければと思っていても体が中々言う事を聞いてくれない経験は誰にもあると思います。そんな時は【サメミロン】がおすすめです。 おすすめの理由はコチラ↓ 会員限定ページ(12P~13P) 店頭でのご相談は、日曜祝日を除く9:00~19:00まで、いつでも受け付けております。(ご予約を頂いた方がスムーズにご案内できます。) ℡(0766)52-6125 (こう輔) |
【ノンEバスソルト】をご紹介します
2020 / 02 / 05 ( Wed ) はやくて10月ごろから、身体のかゆみ、粉ふきさんの話が出てきていました。2月になった今も、その声は多く聞かれます。
リスブランはお水に着目していますが、家族全員でPWSの技術を 認識して頂けるよう、【ノンEバスソルト】をご紹介します。 この商品は生命が誕生した原始の海と同じバランスで配合された ミネラル成分の入浴剤です。お風呂の中でケアができ、背中や手の届きにくい患部にも触れるので、化粧水のお風呂みたいと言われます。沐浴から子供さん大人の慢性化した炎症肌にも使用されています。お湯だけの刺激からも守ってくれます。「かゆみの軽減」「キズ跡にさせたくない」肌は、是非おすすめします。 (Lis miyako) |
《子宝・子育て》~ 今月排卵する「卵子の年齢」は何歳? ~
2020 / 02 / 04 ( Tue ) 女性はお母さんのお腹の中にいる時に、生涯排卵する“卵子の赤ちゃん(原始卵胞)”をもらって生まれてきます。 卵子は女性の“実年齢プラス1歳”年を重ねています。 つまり35歳の女性が排卵する卵子は、“35プラス1歳”という事です。 また、卵子は新たに補充される事がないので、年齢を重ねる毎にその数は減っていきます。 胎児期6ヵ月頃が最多の700万個、出生時には200万個、初潮を迎える頃には約40万個になって、それからは毎月1000個ほどの原始卵胞が成長し、その中の一番成長の速い優秀な1個の卵胞から卵子が排卵され、他の卵胞は自然消失していきます。 年齢が上がると同時に、卵子も年を重ね数も少なくなります。 これが、妊娠力が下がる大きな理由の一つです。 しかし、卵子の年齢が進み、数が少なくなっても、これから排卵する卵子の生殖能力が高く、元氣であれば、健康な赤ちゃんと巡り合う事ができます。 実際当店の子宝相談では、卵子を元氣にする方法や、子宮をきれいにする方法を取り入れる事で“妊娠力”を高め、懐妊・出産された30代後半~40代の方が多数いらっしゃいます。 生まれてきてくれたお子様やお母様達も元気です。 病院の治療をステップアップしていく時にも、卵子の質を良くする事や子宮の環境を良くする事は、元氣な赤ちゃんと巡り合う為にとても大切なことです。 女の子を妊娠した時、その子と、その子が将来出産する子(=孫) までも、母親の影響を少なからず受けているということですね。 からだづくりの大切さを再発見します。 |
《健康情報》No.341 ~ 2月は、全国生活習慣病予防月間です ~
2020 / 02 / 03 ( Mon ) 生活習慣病と言われる症状・病気は非常に多く、主だったものだけでも高血圧、高脂血症(高コレステロール)、糖尿病、痛風、 慢性腎臓病、動脈硬化、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、脳出血、歯周病、骨粗鬆症、肥満症、脂肪肝、サルコペニア・フレイル、肺がん、大腸がんなどがあります。
予防協会では一.無(無煙・禁煙)、二.少(少食・少酒)、三.多(多動・多休・多接)、すなわち喫煙は万病の元、食事は腹七~八分目にしてお酒はほどほどに、体を活発に 動かし、休養をしっかり取って、多様な繋がりを持ちましょうと推奨しています。 上に挙げた症状・病気は『血液の質』の影響が多く、特に5項目までのどれかに心当たりのある人は、その後にくる病気の予防・リスク回避の為に積極的な養生をする事が大切です。 今年は雪のない穏やかな冬ですが、寒暖差による血圧の変動(ヒートショック)で脳卒中(脳梗塞・脳出血)心筋梗塞の発症に注意が必要です。 日頃から“一無二少三多”を心掛けながら毎日の養生で、血液の質を良くする血管を柔らかくしなやかにする事が大切です。生活習慣病にならない予防と症状・病気が進行しない養生をこの機会に一緒に考えてみませんか?(具体的な養生法に関しては店頭にて) |
今から始める花粉症対策
2020 / 02 / 02 ( Sun ) やっと冬らしい気温になって雪も降りましたが、つもりはしませんでしたね。 新聞では富山市、高岡市で1月の積雪量が0であったと見出しが出ていました。 暖冬とは言え中々ない事だと思います。 季節が分からない日が続くと体調を崩す方が多くなる傾向が有ります。 特に暖かい日が今後も続けば花粉の飛散も早まる事が予想され、花粉症にお悩みの方は警戒が必要だと感じています。
花粉症は止めるだけでは片手落ちで、如何に自分の免疫を正常化してアレルゲンに対する過剰反応を鎮めるかが重要です。その為に、はいかに免疫力の安定化・強化し、体質を改善するかがカギになります。 今から備える花粉症対策についてお聞きしたい方は、電話又は店頭までお問い合わせ下さい。 店頭でのご相談は、日曜祝日を除く9:00~19:00まで、いつでも受け付けております。(ご予約を頂いた方がスムーズにご案内できます。) ℡(0766)52-6125 また、今月の情報誌内容を公開しております。こちらも是非ご覧ください。(閲覧にはパスワードが必要です) 《ほしの薬局健康情報冊子》2020年2月号 (こう輔) |
《半期に一度》【バイオリンク】キャンペーン
2020 / 02 / 01 ( Sat ) |
《リスブラン》コサージュVol.002
2020 / 02 / 01 ( Sat ) |
《ほしの薬局健康情報冊子》2020年2月号
2020 / 02 / 01 ( Sat ) |
| ホーム |
|