《健康情報》
2016 / 11 / 15 ( Tue ) 山の紅葉には、一足遅かった感じでしたが、10月に立山(雄山)登山に行ってきました。
実は8月に行ったのだけど雨で一ノ越から少し登ったところで断念して降りてきたので そのリベンジ!でした。その日は曇り空でしたが、弥陀ヶ原辺りから青空が見え始め 立山連峰の山々がスッキリ現れて絶好の登山日和でした。いつもの登山アイテム【① カルシウム小瓶を1本飲み干してからスタートしました。これを飲むのと飲まないのとで は後の筋肉痛が全然違うのです。②サメ〇〇〇4粒口の中で噛むと高山病の予防になり 呼吸がツライ時もすーっと楽になります。③牛黄は、心臓がバクバクなった時には最高の お助けグッズです】をしっかり準備して登りました。雄山からは富士山もきれいに見えました\^o^/ あまりに眺めがよいので、隣の立山最高峰の大汝山(3015m)もチャレンジしました。 その頂上からは黒四ダムと黒部湖もよく見えました。その後、雷鳥沢へと下山して日本一 高所の天然温泉みくりが池温泉に辿り着くまで室堂スタートから6時間半のコースとなって しまいぐったり疲れましたが温泉に癒され、登山アイテムに助けられ達成感120%の秋の 一日でした。 さて、秋は日毎に深まってきます。日頃の予防・毎日の体づくりで、冷え・風邪に十分気を つけて11月も元気にお過ごしください。 |
| ホーム |
|