《健康情報》ひょんなご縁から・・・
2015 / 08 / 25 ( Tue ) ひょんなご縁から、高岡市保育士会の給食部会研修会で講演させて頂きました。
薬局関係の研修会では、何度か講演をしたことがありましたが、このような会では 初めてなので、何をお話すればよいのかと戸惑ったのですが、日頃のご相談の中で 感じている食の大切さをお話させて頂きました。お店での相談内容は幅広く、小児科・ 産婦人科・内科・眼科・皮膚科・整形外科・心療内科・循環器科etc…様々なご相談を お受けしますが、どの疾患も食生活が大きく関わっている事。特に成長期の子供達の 糖分や添加物(人工甘味料・リン酸塩)の過剰摂取の問題やミネラル不足が気になっ ている事、子宝相談でお話している「マイナス2歳からの体づくり」で、生まれて くる子供の「先天の気(生まれ持っての健康度)」を高められる事をお話させて頂きま した。厚生省が行っているエコチル調査(子どもの健康と環境に関する調査)や微量 ミネラルを補給する事で、アスペルガー症候群や高機能自閉症の子供達によい効果が 現れている情報もお伝えしてきました。公の場なので、具体的な事は言えませんでし たが講演の資料をまとめながら、やっぱり添加物に気をつける事も大切だけど、バイ オリンクによる解毒やバランスターWZで微量ミネラルを補給する事は現代の食事情 には、必要だな・・・と改めて感じました。 |
| ホーム |
|