《健康情報》日本百名山 木曽の御嶽山に登ってきました!
2014 / 08 / 27 ( Wed ) 先生が突然、「木曽の御嶽山のロープウェイに乗って少し登ってこよう」と言い出し、出掛けました。
久しぶりの登山で、足や体がついて行くかな?と心配しながら、体を動かす前の必需品「電解カル シウム」を飲んでから、ロープウェイに乗り込みました。 ロープウェイで7合目のふもとまで行き、雲海の向こうに中央アルプスの山がかすかに見える曇り 空の下、「雨が降ってきたら引き返そう」と話しながら、森の山道を上り始めました。 立ち止まると、小さな虫が寄ってくるのでゆっくり休めず、8合目の女人堂まで約1時間、一気に登りました。 普段鍛えていない体は、すぐに息が上がり、呼吸に合わせないと足が前に進みません。 女人堂を過ぎると森林限界で一気に見晴らしが良くなり、足元も大きな岩がゴロゴロした道になっ てきました。山で泊って下山する人達に「これからが本番!頑張って!」と励まされ、気をとり直しながら登りました。 登山おすすめアイテム「サメミロンと牛黄」のお蔭か、確かにしんどいし、足も重いし、体力は極限 なのに「もう少し、もう少し…」と3076mの頂上まで辿り着く事ができました。 登り4時間下り2時間、ヘロヘロになりながら「電解カルシウム・サメミロン・牛黄」効果を体感できた 「霊山 御嶽山登山」でした。 |
| ホーム |
|